チョーコー商品で手軽に美味しくできるレシピをご紹介

とっとってmotto × チョーコー醤油 コラボレシピ とっとってmotto × チョーコー醤油 コラボレシピ

とっとってmotto

毎月2回(原則第2・第4金曜日)、長崎新聞に織り込むなどしてお届けされる「とっとってmotto!」とのコラボレシピ。

[2025.03月の料理]

どびん蒸し風のお吸いもの

[レシピ考案者の紹介]

脇山順子さん

脇山順子 さん

長崎市在住。料理研究家。長年、地元・長崎の食文化を多くの人に伝えています。長崎の豊富な水産物をPRする「魚のまち長崎応援女子会」メンバーの1人。

[使った調味料は...]

焼きあごだしうすいろ
< 使用調味料紹介 >
焼きあごだしうすいろ
本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに、長崎産の“焼きあご”からとっただしを使い、上品な色あいとすっきりとしてコクのあるだし醤油に仕上げました。
詳しくみる

[2025.03月の料理]

水菜と豚のさっぱりソテー

[レシピ考案者の紹介]

加藤良依さん

加藤良依 さん

長崎市在住。「野菜と乾物研究所」主宰。野菜ソムリエ、かんぶつマエストロなどの資格を所持。食育講座や料理教室を行っています。野菜や果物を主としたヘルシーで簡単な家庭料理を紹介します。ブログは「野菜と乾物研究所」で検索を。

[使った調味料は...]

長崎蔵嗜煎り酒
< 使用調味料紹介 >
長崎蔵嗜煎り酒
2つの蔵が生み出す、日本古来の調味料が長崎で誕生。 煎り酒(いりざけ)は、⽇本酒に梅⼲や鰹節、昆布などを⼊れて煮詰めたもので、醤油が普及する以前の室町期に考案され、江⼾時代中期まで垂味噌とともに広く⽤いられ、煮物や和え物、刺⾝のつけだれとして使われました。その風味は淡泊で繊細で、料理に独特の深みを加えます。
詳しくみる

手羽先のソースから揚げ

[レシピ考案者の紹介]

太田智子さん

太田美代 さん

長崎女子短期大学生活創造学科栄養士コースの助教。担当カリキュラムは調理学、調理実習、子どもの食と栄養。趣味は
パン屋巡り

[使った調味料は...]

金蝶ウスターソース
< 使用調味料紹介 >
金蝶ウスターソース
長崎で中華料理の代表選手といえば「皿うどん」。その皿うどんにかけるソースとして古くから長崎の中華料理店と試行錯誤しながら作りあげてきた味は、文字通り長崎生まれのウスターソースです。
詳しくみる

[2025.02月の料理]

白菜の味噌チーズ焼き

[レシピ考案者の紹介]

加藤良依さん

加藤良依 さん

長崎市在住。「野菜と乾物研究所」主宰。野菜ソムリエ、かんぶつマエストロなどの資格を所持。食育講座や料理教室を行っています。野菜や果物を主としたヘルシーで簡単な家庭料理を紹介します。ブログは「野菜と乾物研究所」で検索を。

[使った調味料は...]

九州麦みそ
< 使用調味料紹介 >
九州麦みそ
麦こうじ独特の香りと甘みを併せ持つ「生みそ」です。麦こうじの持つすっきりとした旨味と甘みをお楽しみください。
詳しくみる

ぶりのなべ照焼き

超特選甘露さしみ

親子たまご焼き

超特選 減塩醤油

うま辛マーボー豆腐

醤辛旨みそ鍋つゆ

焼きネギと豚のチャーハン

本場長崎 ちゃんぽん 鍋つゆ

商品別レシピ