チョーコー商品でおいしくできるレシピをご紹介

2024.11月の料理

うま辛マーボー豆腐

家庭でもよく食卓に並ぶ料理の一つでもあるマーボー豆腐。鍋つゆを使って手軽に作ります。中華ならではのうまみとコクを加えるため、豆みそをプラス。サラダ油だけでも十分ですが、ごま油を入れることで中華独特の香りが立ちます。絹豆腐を使用する場合は水切りせずそのままでOK。崩れやすいので丁寧に扱い、火を通しましょう。

材料(2~3人分)

木綿豆腐1丁(300g~400g)
牛ひき肉150g
豚ひき肉150g
長ネギ(白い部分)10cm程度
長ネギ(緑の部分)20cm~30cm
ショウガ1片(約20g)
ニンニク1片(約10g)
ごま油大さじ1/2
サラダ油大さじ1
大さじ1
濃い口しょうゆ大さじ1/2
豆みそ大さじ1/2
醤辛旨みそ鍋つゆ1袋
花椒粉(ホアジャオ)適量
糸唐辛子適量
レシピ
[下準備] 豆腐は600Wの電子レンジで1分半加熱して水切りし、一口大に切ります。
[1] 水切りした木綿豆腐は1.5cmの角切りにします。
[2] 長ネギの白い部分、ショウガ、ニンニクは粗みじん切りにします。
[3] 長ネギの緑の部分は約1cm幅の小口切りにします。
[4] 酒、濃い口しょうゆ、豆みそを混ぜ合わせます。
[5] フライパンにごま油、サラダ油、[2]を入れ、火をつけます。弱火で焦がさないように炒め、香りが出るまで加熱します。
[6] 牛ひき肉と豚ひき肉を加え、中火でパラパラになるまで炒めます。
[7] [4] を加え、香りが出るまで炒めた後、鍋つゆを加えてさらに炒めます。
[8] [1] を加え、豆腐が崩れないようにやさしく炒め、火を通します。
[9] [3] を加え、強火にして全体に火を通しながら、水分を飛ばします。
[10]器に盛り付け、お好みで花椒粉を振り、糸唐辛子を飾ります。

技ありポイント

●辛くしたい場合は豆板醤を加え、花椒粉の量を増やしましょう。
●豆みそを豆豉(とうち)に、酒を紹興酒にするとさらに本格的な味わいに。
●ひき肉は塊肉をフードプロセッサーで粗めに刻むと肉々しさが倍増します。

古賀克彦さん

教えてくれた人

古賀克彦 さん

長崎女子短期大学 生活創造学科 栄養士
コース長 准教授。担当しているカリキュラムは臨床栄養学、長崎食育学。得意料理はマドレーヌ。

醤辛旨みそ鍋つゆ
< 使用調味料紹介 >
醤辛旨みそ鍋つゆ
発酵調味料の旨みとコクと、ピリッとクセになる辛さ、天日干し唐辛子を使用した本場韓国コチュジャンと伝統的な発酵製法による本場郫県豆板醤(ピーシェントウバンジャン)にチョーコー自慢の麦みそ・米みそとチキン・ポークの風味を合わせました。発酵調味料のコクのある旨みとピリッとクセになる辛さをお楽しみいただけます。
詳しくみる

NBC「Pint」レシピ

あっ!ぷる食卓だんらんクッキング

忙しいあなたにピッタリのお手軽レシピをご紹介します。

詳しく見る>>

オリジナルレシピ

オリジナルレシピ

チョーコーこだわりの調味料を使ったレシピをご紹介します。

花えびのすまし汁 詳しく見る>>

石井夫婦レシピ

石井さんルレシピ

食研究家の石井達也・裕加夫妻にチョーコー商品を使った簡単レシピを教えて頂きました!

和のだしが旨くする 簡単ローストビーフ 詳しく見る>>

とっとってmotto!

とっとってmotto!

「とっとってmotto!」とチョーコー醤油のコラボレシピ。

新玉ねぎの醤油マリネパリパリチキンソテー 詳しく見る>>