海老と空豆のカンタン白和え
材料 |
|
絹ごし豆腐(充填式がオススメ) | 150~200g |
白すりごま | 大さじ3・1/2 |
海老(ブラックタイガーor大正えび) | 9尾 |
空豆(塩ゆでしたもの・冷凍可) | 18~30粒 |
|
|
一本釣り鰹つゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 目安大さじ1/2 |
塩・日本酒(ゆで用) | 各適量 |
レシピ [2~3人分]
[1] 海老は殻をむき、背わたをとって、よく水洗いし、水分をきります。日本酒と塩を入れた湯で茹で2つに切ります。(ゆですぎ注意)
[2] 空豆は薄皮をむいて、むき豆にしておきます。
[3] ボウルに絹ごし豆腐・白すりごま・一本釣り鰹つゆ・砂糖を入れ、ホイッパーでくずしながらよく混ぜ、クリーミーなソースに仕上げます。
[4] お皿にソースをひき、海老、野菜を彩りよく盛りつけます。
石井さんからのアドバイス
空豆のかわりに枝豆やアスパラもいいです。豆腐は少しだけ水切りして使うといいです。
海老は茹ですぎはダメ。必ず冷蔵庫の冷えをとってからゆで、余熱も利用するように心がけましょう。