
2024.10月の料理
ゆず香るヤムウンセン
タイの定番料理の一つで、酸味が特徴的な春雨サラダ「ヤムウンセン」。ノンオイルのポン酢でさっぱりとした味わいに仕上げます。豚ひき肉を鶏ひき肉にするとさらに低カロリーに。キクラゲやニンジン、辛いものが好きな人は輪切りの唐辛子を加えるのもお薦めです。

材料(4人分) |
|
春雨 | 30g |
豚ひき肉 | 40g |
バナメイエビ | 4尾 |
酒 | 大さじ1 |
赤タマネギ | 15g |
小ネギ | 1本 |
セロリ(茎) | 20g |
セロリ(葉) | 適量 |
アーモンド(ロースト) | 3粒 |
【A】 | |
長崎ポンス | 大さじ1.5 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1/4 |
水 | 大さじ1.5 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
すりおろしニンニク | 少々 |
レシピ
[1] 赤タマネギはスライスし、水にさらします。小ネギは3cm~4cmの長さに切ります。セロリの茎は斜めに薄く切り、葉はざく切りにします。アーモンドは粗めに刻みます。エビは殻を取り、背側に包丁を入れて背わたを取り除きます。
[2] 大きめのボウルに【A】を入れ、よく混ぜます。
[3] 鍋に分量外の湯を沸かし、酒を加えます。豚ひき肉を入れ、火が通ったら取り出します。同じ湯でエビをゆで、取り出します。アクを取り除いた後、再び同じ湯で春雨をゆでます。
[4] 春雨がゆで上がったら、しっかりと水気を切り、熱いうちに に入れます。豚ひき肉、エビ、セロリの茎を加えて混ぜ、10分程度置いて味をなじませます。
[5] に水気を切った赤タマネギと小ネギを加え、混ぜ合わせます。
[6] 器に盛り付け、セロリの葉と刻んだアーモンドをのせます。
技ありポイント
●セロリの茎は斜めに切るので筋取りはしなくてOK。
●豚肉とエビのうまみを吸収させるため、春雨は最後にゆでます。
●春雨は熱いうちに調味料と混ぜ合わせることで味なじみが良くなります。
●タマネギと小ネギは食感を生かすため、食べる直前に加えましょう。

教えてくれた人
桑原真美 さん
長崎女子短期大学 生活創造学科 栄養士コース 講師。専攻は食品衛生学、栄養学、公衆栄養学など。パン部顧問。好きなことはパン作り。