チョーコー商品でおいしくできるレシピをご紹介

2024.10月の料理

ゆず香るヤムウンセン

タイの定番料理の一つで、酸味が特徴的な春雨サラダ「ヤムウンセン」。ノンオイルのポン酢でさっぱりとした味わいに仕上げます。豚ひき肉を鶏ひき肉にするとさらに低カロリーに。キクラゲやニンジン、辛いものが好きな人は輪切りの唐辛子を加えるのもお薦めです。

材料(4人分)

春雨30g
豚ひき肉40g
バナメイエビ4尾
大さじ1
赤タマネギ15g
小ネギ1本
セロリ(茎)20g
セロリ(葉)適量
アーモンド(ロースト)3粒
【A】
長崎ポンス大さじ1.5
鶏がらスープの素小さじ1/4
大さじ1.5
砂糖小さじ1/2
すりおろしニンニク少々
レシピ
[1] 赤タマネギはスライスし、水にさらします。小ネギは3cm~4cmの長さに切ります。セロリの茎は斜めに薄く切り、葉はざく切りにします。アーモンドは粗めに刻みます。エビは殻を取り、背側に包丁を入れて背わたを取り除きます。
[2] 大きめのボウルに【A】を入れ、よく混ぜます。
[3] 鍋に分量外の湯を沸かし、酒を加えます。豚ひき肉を入れ、火が通ったら取り出します。同じ湯でエビをゆで、取り出します。アクを取り除いた後、再び同じ湯で春雨をゆでます。
[4] 春雨がゆで上がったら、しっかりと水気を切り、熱いうちに  に入れます。豚ひき肉、エビ、セロリの茎を加えて混ぜ、10分程度置いて味をなじませます。
[5]   に水気を切った赤タマネギと小ネギを加え、混ぜ合わせます。
[6] 器に盛り付け、セロリの葉と刻んだアーモンドをのせます。

技ありポイント

●セロリの茎は斜めに切るので筋取りはしなくてOK。
●豚肉とエビのうまみを吸収させるため、春雨は最後にゆでます。
●春雨は熱いうちに調味料と混ぜ合わせることで味なじみが良くなります。
●タマネギと小ネギは食感を生かすため、食べる直前に加えましょう。

桑原真美さん

教えてくれた人

桑原真美 さん

長崎女子短期大学 生活創造学科 栄養士コース 講師。専攻は食品衛生学、栄養学、公衆栄養学など。パン部顧問。好きなことはパン作り。

長崎ポンス
< 使用調味料紹介 >
長崎ポンス 200ml
希少な長崎県対馬産ゆずの贅沢な香りと酸味が味わえるぽん酢しょうゆです。本品は、豊かな自然環境の「対馬」で栽培された、もぎたてのゆずを丁寧に搾った果汁を使用しております。又、醸造酢を使用しておりませんので、みずみずしい”ゆず”そのものの香りと酸味を存分にご堪能頂けます。
一本当たり約4玉分の「ゆず」を贅沢に使用し、その他「超特選しょうゆ」や「喜界島のさとうきびの粗糖」、「長崎県産の焼き飛魚(あご)」など、素材にこだわったお薦めの逸品です。
詳しくみる

NBC「Pint」レシピ

あっ!ぷる食卓だんらんクッキング

忙しいあなたにピッタリのお手軽レシピをご紹介します。

詳しく見る>>

オリジナルレシピ

オリジナルレシピ

チョーコーこだわりの調味料を使ったレシピをご紹介します。

花えびのすまし汁 詳しく見る>>

石井夫婦レシピ

石井さんルレシピ

食研究家の石井達也・裕加夫妻にチョーコー商品を使った簡単レシピを教えて頂きました!

和のだしが旨くする 簡単ローストビーフ 詳しく見る>>

とっとってmotto!

とっとってmotto!

「とっとってmotto!」とチョーコー醤油のコラボレシピ。

新玉ねぎの醤油マリネパリパリチキンソテー 詳しく見る>>