
肉味噌豆乳うどん


材料(1人分) |
|
(肉味噌材料:作りやすい分量分) | |
豚ひき肉 | 300g |
生姜 | 1かけ |
にんにく | 1かけ |
長ねぎ | 1/2本 |
サラダ油 | 大さじ1 |
<A>チョーコー国産麦味噌 | 大さじ3 |
<A>砂糖 | 大さじ3 |
<A>みりん | 大さじ2 |
<A>酒 | 大さじ2 |
<A>濃口醤油 | 小さじ1 |
(豆乳うどん材料:1人分) | |
冷凍うどん | 1袋 |
<B>豆乳 | 200ml |
<B>チョーコー飛魚つゆ(原液) | 大さじ1 1/2 |
(仕上げ) | |
水菜 | 1/2束 |
ラー油 | お好みで |
レシピ [1人分]
[1] 生姜・にんにく・長ねぎはみじん切りにして、水菜は食べやすい大きさのざく切りにします。
[2] フライパンにサラダ油と[1]の生姜・にんにくを入れ、火をつけて炒め、香りが立ってきたら、[1]の長ねぎを加え、豚ひき肉も加えて炒めます。
[3] ボウルに<A>を入れて混ぜ合わせ、味噌を溶かしておきます。
[4] [2]のフライパンのひき肉の色が変わったら、[3]を加えて汁気が無くなるまで煮詰めます。
[5] 冷凍うどんは、レンジで加熱し、冷水で冷やして、水気を切り、器に盛ります。
[6] ボウルに<B>を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。
[7] [5]のうどんに、[6]のつゆをかけ、上に[4]の肉味噌を盛って仕上げに[1]の水菜をのせ、お好みでラー油をたらします。
*肉味噌は冷蔵庫で4~5日ほど作り置きができます。ごはんや冷奴にのせたり、なすと炒めたりと万能なので、たくさん作っておくと便利です。