チョーコー商品でおいしくできるレシピをご紹介

2025.06月の料理

あんかけそうめん

長崎名物・皿うどんをひと工夫。具材はいつもと同じように用意し、しょうゆを用いたドレッシングで味付け。麺をそうめんにします。口があっさりしていて、食欲が落ちてしまいがちな暑い時季にもぴったりです。そうめんにもドレッシングを混ぜることで下味が付き、麺同士が絡みにくくなる効果も。簡単なそうめんのゆで方も紹介します。

材料(4人分)

【具】
豚ばら薄切り肉 100g
むきエビ 100g
タマネギ(薄切り) 50g
ゆでタケノコ(千切り) 50g
ニンジン(千切り) 50g
エリンギ(千切り) 1本
かまぼこ(薄切り) 60g
モヤシ 150g
キャベツ(ひと口大にちぎる) 150g
長ネギ(小口切り) 1本
オリーブオイル 大さじ2
長崎素材ドレッシング 長崎県産焼きあご使用 和風だししょうゆ 大さじ4
【麺】
1400mL
そうめん 4束(200g)
長崎素材ドレッシング 長崎県産焼きあご使用 和風だししょうゆ 大さじ2
レシピ
[下準備] 繊維を断ち切るように野菜をカットする。
[下準備] 豚肉は1cm幅に切る。
[下準備] エビは背わたを取り半分に2等分にする。
[1] そうめんをゆでます。鍋に水を入れ、沸騰したらそうめんを加えて軽く混ぜ、煮立ったら火を止めてふたをし、5分置きます。ざるに上げて水洗いし、水気を切ったそうめんにドレッシングを混ぜます。
[2] 鍋にオリーブオイルを入れて豚肉とエビを炒めます。
[3] 豚肉の色が変わったらタマネギ、タケノコ、ニンジン、エリンギ、かまぼこを加えて炒めます。
[4] モヤシ、キャベツ、長ネギを加えて、しんなりするまで炒めます。
[5] 火を止めてドレッシングを回しかけ、混ぜながら味をなじませます。
[6] 大皿に[1]を盛り、[5]をかけます。

技ありポイント

●長ネギの根元やニンジンの葉の付け根、キャベツの芯はしっかりと水洗いし、細かく切って加えましょう。
●アサリやイカといったシーフードを加えても◎。
●サラダ感覚で具材だけを食べるのもお薦めです。残った具材は卵でとじたり、水と小麦粉を混ぜてお好み焼きのようにしたり。応用が利くので、アレンジしてみてください。

脇山順子さん

教えてくれた人

脇山順子 さん

長崎市在住。料理研究家。長年、地元・長崎の食文化を多くの人に伝えています。長崎の豊富な水産物をPRする「魚のまち長崎応援女子会」メンバーの1人。

長崎素材ドレッシング 長崎県産焼きあご使用和風だししょうゆ 200ml
< 使用調味料紹介 >
長崎素材ドレッシング 長崎県産焼きあご使用和風だししょうゆ 200ml
長崎の素材にこだわったドレッシングです。長崎県産焼きあご・しょうが・玉ねぎ・対馬産原木しいたけ使用。
チョーコー自慢の丸大豆醤油、長崎県で漁獲・加工された焼き飛魚(あご)、対馬の豊かな自然で育った原木しいたけ、長崎県産の野菜(玉ねぎ、しょうが)を使った和風ドレッシングです。
長崎の海の幸、山の幸の美味しさが詰まった味わいをお楽しみください。
詳しくみる

NBC「Pint」レシピ

あっ!ぷる食卓だんらんクッキング

忙しいあなたにピッタリのお手軽レシピをご紹介します。

詳しく見る>>

オリジナルレシピ

オリジナルレシピ

チョーコーこだわりの調味料を使ったレシピをご紹介します。

花えびのすまし汁 詳しく見る>>

石井夫婦レシピ

石井さんルレシピ

食研究家の石井達也・裕加夫妻にチョーコー商品を使った簡単レシピを教えて頂きました!

和のだしが旨くする 簡単ローストビーフ 詳しく見る>>

とっとってmotto!

とっとってmotto!

「とっとってmotto!」とチョーコー醤油のコラボレシピ。

新玉ねぎの醤油マリネパリパリチキンソテー 詳しく見る>>