CATEGORYその他
長崎蔵嗜煎り酒
【杵の川酒造 × チョーコー醤油】
2つの蔵が生み出す、日本古来の調味料が長崎で誕生。
煎り酒(いりざけ)は、⽇本酒に梅⼲や鰹節、昆布などを⼊れて煮詰めたもので、醤油が普及する以前の室町期に考案され、江⼾時代中期まで垂味噌とともに広く⽤いられ、煮物や和え物、刺⾝のつけだれとして使われました。その風味は淡泊で繊細で、料理に独特の深みを加えます。
長崎の食に美味しさを添える「温故知新」の調味料として、是非、ご賞味、お嗜たしなみください。