焼きあごだし鍋とケランチム風鍋の〆
材料 |
|
<焼きあごだし鍋> | |
鶏もも肉 | 120g |
白菜 | 1/8株(300g) |
にんじん | 1/4本 |
えのき | 1/4個 |
絹ごし豆腐 | 1/4丁 |
<A>長崎名産焼きあごだし鍋つゆ(小袋) | 2袋 |
<A>水 | 400ml |
<ケランチム風鍋の〆> | |
鍋のスープ | 130ml |
塩 | 少々 |
たまご | 5個分 |
絹ごし豆腐 | 1/4丁 |
長ねぎ(白い部分・粗みじん切り) | 大さじ4 |
小ねぎ(小口切り) | 適量 |
韓国唐辛子(七味唐辛子) | お好みで |
酢醤油 | 適量 |
レシピ [2人分]
[1] <焼きあごだし鍋>を作ります。材料は食べやすい大きさに切ります。
[2] 土鍋に<A>を入れて煮立たせます。[1]の材料を火の通りにくいものから加えて、蓋をして煮込み、火が通ったら完成です。取り分けて頂きましょう。
[3] <ケランチム風鍋の〆>を作ります。食べ終わった[2]の鍋に残った具材をさらって、スープ130mlを残し、スープの味をみて、薄ければ塩を加えて火にかけます。
[4] ボウルにたまごを良く溶きほぐし、豆腐をすくって加えます。
[5] [3]のスープが少し沸騰してきたら、[4]を加えて、そこから良く混ぜながら半熟になるまで火を通します。
[6] [5]に長ねぎの粗みじん切りも加え、混ぜてから、蓋をかぶせ、火を少し弱めてたまごに火を通します。
[7] [6]のたまごが、ふんわり膨らんだ感じになったら、火からおろし、小ねぎと韓国唐辛子をのせて仕上げます。器に取り分け、お好みで酢醤油をかけていただきましょう。