
2022.01月の料理
もちもちカリッの食感 黒田五寸にんじんのみそチヂミ
おやつにもおつまみにもぴったりなチヂミを作ります。フライパンで焼く時、なるべく薄く均一に生地を広げましょう。ヘラなどでぎゅっと押さえると、水分が抜けてパリッと仕上がります。タレを作らなくていいのもうれしいポイント。キムチや大葉、ゴマを添え、味変しながら食べてみてください。

材料(18cm2枚分) |
|
ニンジン | 100g(小1本) |
米粉または薄力粉 | 80g |
片栗粉 | 大さじ1 |
卵 | 2個 |
水 | 60cc |
しょうがみそ鍋つゆ | 1/2袋(大さじ1) |
桜エビ | 少量 |
ごま油 | 小さじ1/2 |
レシピ
[1]皮付きのままのニンジンをスライサーなどでできるだけ細い千切りにします。
[2]ボウルに米粉、片栗粉、卵、水を入れてダマがなくなるまで混ぜます。[1]と鍋つゆを入れ、さらに混ぜます。
[3]フライパンを熱し、ごま油を入れます。桜エビを満遍なく散らし、[2]の半量を薄く広げ、弱めの中火で焼きます。フチが固まってきたら裏返し、ヘラなどで押さえます。
[4]両面がこんがりと焼けたら、包丁で切って盛り付けます。
技ありポイント
●桜エビはチリメンジャコでも代用できます。
●生地にニラや千切りにしたジャガイモを混ぜてもおいしく仕上がります。

教えてくれた人
加藤良依 さん
長崎市在住。「野菜と乾物研究所」主宰。野菜ソムリエ、かんぶつマエストロなどの資格を所持。食育講座や料理教室を行っています。野菜や果物を主としたヘルシーで簡単な家庭料理を紹介します。ブログは「野菜と乾物研究所」で検索を。まる

おいしい旬野菜
黒田五寸人参
大村特産の「黒田五寸人参」は12月から1月に出回ります。気温が下がるとぐっと甘みが強くなり、みずみずしいのも特徴です。色が濃くてβカロテンも豊富。野菜スティックやキャロットラペ、漬物といった生食にも適しています。