
2020.12月の料理
肉そぼろでクマちゃん弁当
肉そぼろといり卵でモコモコふわふわなクマちゃんのキャラ弁を作ります。クッキングシートを切り抜いて作るのでお手軽です。牛と豚の合いびき肉を使用することで、しっかりとした焼き色になります。赤いサンタブーツを飾れば、たちまち クリスマステイストに仕上がります。

材料(1人分) |
|
ご飯 | 茶碗1杯分 |
スライスチーズ | 少々 |
焼きのり | 少々 |
【肉そぼろ】作りやすい分量 | |
合いびき肉 | 100g |
しょうがみそ鍋つゆ | 1袋 |
砂糖 | 大さじ1 |
【いり卵】作りやすい分量 | |
卵 | 1個 |
砂糖 | 小さじ2 |
塩 | 少々 |
サラダ油 | 小さじ2 |
下準備
●クッキングシートをクマ型に切り抜いておきます。
鉛筆の線の内側を切ると、芯の汚れを気にせずに使用できます。
レシピ
[1]【肉そぼろ】を作ります。フライパンで合いびき肉を炒め、鍋つゆと砂糖を入れて汁気がなくなるまでさらに炒めます。
[2]【炒り卵】を作ります。ボウルに卵、砂糖、塩を入れて混ぜ、サラダ油を引いたフライパンに流し入れ、数本の菜箸でほぐすように炒めます。
[3]ご飯をお弁当箱に詰め、クマ型に切ったクッキングシートを置き、[2]を周りに乗せます。シートを取って空いたスペースに[1]を詰めます。
[4]スライスチーズをまるく抜いて鼻の模様にします。まるく切ったスライスチーズと焼きのりを重ねて目にします。専用のパンチかハサミで切った焼きのりを鼻と口にします。

教えてくれた人
佐藤利恵 さん
長崎市在住。3児のママ。フリーアナウンサーとして、ラジオコマーシャルやナレーションのほか、親子向けの読み聞かせ活動も行っています。NBCで放送中の「Pint」に月1回程度出演中。ブログは「RieRepo」で検索を。